翻訳と辞書
Words near each other
・ レオ (フィンランド大主教)
・ レオ (埼玉西武ライオンズ)
・ レオ (曖昧さ回避)
・ レオ10世
・ レオ10世 (ローマ教皇)
・ レオ11世
・ レオ11世 (ローマ教皇)
・ レオ12世
・ レオ12世 (ローマ教皇)
・ レオ13世
レオ13世 (ローマ教皇)
・ レオ1世
・ レオ1世 (ローマ教皇)
・ レオ1世 (東ローマ皇帝)
・ レオ2世
・ レオ2世 (ローマ教皇)
・ レオ2世 (東ローマ皇帝)
・ レオ3世
・ レオ3世 (ローマ教皇)
・ レオ4世


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レオ13世 (ローマ教皇) : ミニ英和和英辞書
レオ13世 (ローマ教皇)[れお13せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
教皇 : [きょうこう]
 (n) Pope

レオ13世 (ローマ教皇) : ウィキペディア日本語版
レオ13世 (ローマ教皇)[れお13せい]

レオ13世(Leo PP. XIII,1810年3月2日 - 1903年7月20日)はローマ教皇(在位:1878年2月20日-1903年7月20日)、カトリック教会司祭。本名、ジョアッキノ・ヴィンチェンツォ・ペッチ(Gioacchino Vincenzo Pecci)。『誤謬表』(シラブス)の発表以来、完全に断絶していたカトリック教会と近代社会の相互理解を目指した。社会問題を扱った初の回勅レールム・ノヴァールム』を発表したことで有名。
== 生涯 ==
1810年イタリアローマ近郊のカルピネート・ロマーノ(当時はフランス帝国領)で貴族の家系に生まれたジョアッキノ・ペッチは、ペルージャ司教として評判になり、この名声によって1853年枢機卿にあげられた。1878年コンクラーヴェで教皇に選ばれると、レオ13世を名乗った。19世紀のカトリック教会は近代思想と科学思想のすべてを否定することで自らのアイデンティティーを保持しようとしてきた。その頂点が1864年の『誤謬表』(シラブス)であり、近代社会とカトリック教会は相容れないという印象を世界に与えていた。レオ13世はこの状況を憂慮し、トマス・アクィナスの「理性と信仰の調和」という思想に解決を見出した。彼はトマスを示すことで、信仰と科学思想が共存しうることを訴えたのである。
レオ13世はバチカン図書館の資料を一般に公開し、神学校の設立にも力を注いだ。また、フランス革命以来、共和制フランスをはじめて認めた教皇となった。しかし、かねてより「バチカンの囚人」として教皇庁自らが規定してきた枠組みは崩さず、イタリア王国を認めず、信徒に国政選挙の投票権を放棄するよう求めていた。
そして、彼の業績でもっとも有名なものは初の社会回勅にしての先駆ともなった『レールム・ノヴァールム』を発表したことであった。労働問題を扱ったこの回勅に於いてレオ13世は労働者の権利を擁護し、搾取とゆきすぎた資本主義に警告を行いながらも、一方で台頭しつつあったマルクス主義共産主義を批判している。
1896年には教皇書簡で聖公会聖職者按手使徒継承を否定した。1898年にはウィリアム・K・L・ディクソンによりローマ教皇としては初めて映画の被写体となった(First movie …映像に1896年とあるのは誤り)。
彼の時代、カトリック教会に再び世界宣教の情熱が強まった。各種修道会が発足し、その規模を拡大し、宣教師が世界に派遣された。世界中で多くの司教区が生まれたのもこの時代であった。
レオ13世は25年という長きにわたって教皇の座にあり、1903年に93歳でこの世を去った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レオ13世 (ローマ教皇)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.